今週の授業の様子2023/11/6~11
今回は!飲食人大学寿司マイスター専科の今週の詳しい授業の様子を配信いたします✨
入学して1ヶ月が経過し、しっかり寿司の技術も習得し、学校にも皆さん馴染んできたようです。
今週は、貝類の仕込みの実習が始まり、ほっき貝や赤貝、ハマグリなどを学びました🐚
また、江戸前寿司の代名詞ともいえる漬けマグロの作り方も学びました❗
他にも今週からだし巻き卵の実習も始まり、まだ3回目の授業でしたが、
皆さん上手にだし巻き卵を巻けるようになってきました👀❗
やはりだし巻き卵のプロ⁈の小林先生の指導の賜物でしょうか😆
小林先生の玉子技はこちらをクリック!!
今週の生徒さんインタビュー
Q:約1ヶ月学んでみてどうですか?
A:毎日実践なので、ゆっくりではあるけど着実に実力が身についているのを感じます!
Q:毎日新しい事を学んでますが、大変じゃないですか?
A:むしろ新しい事を学べて楽しいです!大変っていうのより、楽しいが勝ちます!
なので、大変だとは思わないですね。
また、授業の様子や生徒さんへのインタビューも配信いたしますので、次回もお楽しみに✨