資料請求はこちら

寿司職人の年収は?1000万円って本当?日本勤務と海外勤務の違いも

寿司職人は年収1000万って本当?

ライフプランの多様性が尊重される現代において、キャリアアップ・キャリアチェンジは多くの人に共通するテーマです。なかでも「年収を上げるだけではなく、海外で活躍できる仕事に就きたい」と思っている人に人気の職業が、寿司職人です。

今回は、日本と海外の寿司職人の特徴や、年収・仕事の方針の違いなどをご紹介します。寿司は、日本が誇る伝統的な料理であり、文化でもあります。世界に寿司の魅力を届ける寿司職人として、新しい人生を歩んでみませんか?

日本の寿司職人の特徴

ここでは、日本の寿司職人の特徴をご紹介します。寿司は私たちにとって身近な料理ですが「寿司職人が働いている姿をしっかり見たことがない」という人もいるのではないでしょうか。1,000年以上の歴史を持つといわれる寿司の作り手について、あらためて学んでみましょう。

年収は約450万

日本の寿司職人の年収は、約450万円です。国税庁のデータによると、日本人の平均年収は461万円であるため、寿司職人の年収は平均よりもやや低めということになります。ただし平均年収は、年齢や企業、性別によって異なります。

ボーナスを除いて考えると月給37万円、アルバイトやパートの平均時給は約1,095円とのことです。飲食業界の平均年収は約260万円であるため、業界内では高めの年収といえるでしょう。

参考:求人ボックス「寿司職人の仕事の年収・時給・給料」

参考:国税庁「II 1年を通じて勤務した給与所得者」

参考:フードコネクト「飲食業界の平均年収は?店舗経営者として年収アップを狙う方法とは」

チェーン寿司か個人店の寿司屋に大別される

日本で寿司職人として働く際の就職先は、チェーン寿司か個人店の寿司屋かに大別されます。スキルによっては、割烹(かっぽう)旅館や料亭、居酒屋などに就労する場合もあります。個人店で働く場合は、最初は見習いとして低い給料で勤めるケースが多いようです。

海外の寿司職人・寿司屋の特徴

ここでは、海外の寿司職人の特徴をご紹介します。昨今では世界的に日本食や健康食がトレンドになっており、寿司の人気も高まっています。年収の違いだけではなく、外国ならではの提供方法についても学んでみましょう。

年収1000万越えも珍しくない

海外で活躍する寿司職人の年収は、日本の寿司職人よりも倍以上高くなることが想定されます。理由は2つ考えられ、1つは海外ではチップ文化が根付いていることです。日本と同じような働き方をしていても、非課税の副収入により自然と収入が上がります。

もう1つは、最低賃金の違いです。たとえば2024年現在、東京都の最低時給は都道府県のなかで最高額の1,113円です。しかしロンドンでは、2024年4月から最低時給が11.44ポンドになります。日本円に換算すると約2150円であり、その違いは明白です。

参考:厚生労働省「東京都の最低賃金は令和5年10月1日より1,113円になります」

参考:RECTERS「英最低賃金、来年4月に9.8%引き上げへ」

和食レストラン形態が多い

海外の寿司職人が活躍する場所は、寿司の専門店よりも和食レストラン形態が多いようです。とくにアジアでは、コロナ禍による規制が解除された後、日本食全体の人気が高まっています。チェーン展開する企業も増え、寿司職人の雇用先も拡大しました。

参考:農林水産省「海外における日本食レストラン数の調査結果(令和5年)の公表について」

日本の寿司職人の年収は、海外と比べると安い…

海外の寿司職人は、日本の寿司職人よりも多くの年収を得られる傾向にあります。ただし年収アップを狙う際は、移住先の国の物価や、経済発展の状況を把握することが大切です。

たとえばエジプトやネパールなどは、日本よりも物価が低い国として挙げられます。国内では豊かに暮らせる年収を稼げたとしても、日本に帰国した際には、出国前と大きく変わらない資産しか残らない可能性もあるでしょう。

年収1000万を稼げる寿司職人の特徴

ここでは、年収1000万を稼げる寿司職人の特徴をご紹介します。年収1000万を稼ぐためには、寿司を握る技術の高さは大前提です。そのうえで、お客さんの心も満たせるようなホスピタリティーやコミュニケーション能力が重要になります。

お客さんに合わせた提供やコミュニケーションができる

年収1000万を稼げる寿司職人を目指すためには、高いコミュニケーション能力が求められます。初めて来店したお客さんに居心地の良い空間を提供し「また来たい」と思わせ、リピーターにさせるスキルが重要です。

コミュニケーション能力とは、人見知りせずに話せる力だけではありません。お客さんがお店に求めている雰囲気や丁度良い距離感を察し、実行する力でもあります。

握り・巻きのスキルが高いだけではなく、美意識や感性も鋭い

寿司職人として年収1000万を稼ぐためには、握り・巻きの高いスキルは必須です。リピートされやすい店になるためには、盛り付けや装飾などに必要な美意識も磨く必要があります。

滞在する国の文化や宗教観、国民性などをリサーチしたうえで「美しいと感じてもらえる要素」を学ぶことが大切です。日本人としての感性や主観の美意識だけでは、現地の人たちの期待に応えられない可能性があるでしょう。

寿司の専門学校と店舗修行との違い

ここでは、寿司の専門学校と店舗修行との違いをご紹介します。寿司職人を目指す方法は、学校か修行かのどちらかに大別されます。どちらを選んでも、その後のキャリア次第で年収1000万を狙うことは可能です。それぞれの特徴を学び、自分に合う方法を選びましょう。

寿司の専門学校は学習期間の短さが魅力

寿司の専門学校では、生徒のライフスタイルに合わせたプランで寿司のスキルを学習できます。最短数カ月程度で卒業資格を得られるため「フットワークが軽い状態でキャリアチェンジをかなえたい」と考えている人にはピッタリの方法です。

寿司を捌いて提供する技術だけではなく、栄養学をはじめとする座学や、市場や競りの実践、コース料理の提案や作成など、寿司職人として活躍するための幅広いスキルの習得が可能です。また卒業後に就職先を斡旋してもらえるのも大きなメリットといえるでしょう。ただし店舗修行と比べると、実践経験が少ないままの就労になります。

店舗修行では即戦力のスキルが身につく

店舗修行では日々の実践のなかで学びを得られるため、学校と比べて即戦力のスキルが身につきます。とくに店舗の経営や雑務、お客さんへの接客などを身近に感じられるのは、学生にはなかなか得られないメリットです。

ただし大きなデメリットとして、修業期間の長さが挙げられます。「飯炊き3年握り8年」という言葉があるように、実際に寿司を握らせてもらえるまでは、何年もの月日がかかるケースもあるでしょう。

年収1000万の寿司職人になるなら「飲食人大学」

今回は、寿司職人の年収や、日本と海外の寿司職人の違いについてご紹介しました。海外で活躍する寿司職人を目指す人におすすめの学校が、飲食人大学です。

飲食人大学では、未経験でも安心して受けられるカリキュラムを展開しています。また実技8割の現場実践型講義で、即戦力としてのスキルを学べます。

寿司職人としてキャリアチェンジを考えている人は、ぜひこの機会に資料請求やオンライン相談から始めてみてはいかがでしょうか。

未経験からプロの料理人になる!